また、親知らずは絶対に抜かなくてはいけないと思われる方もいらっしゃいますが、しっかり咀嚼する歯として機能している、他の歯を抜歯などで失い、親知らずが失った歯の補佐的な役割をしている場合は抜歯の必要はありません。
逆に、親知らずや親知らずの前に生えている歯が虫歯になった場合、親知らずが横向きに生えてしまい、そのことで他の歯に悪影響を与えている場合、抜歯も視野にいれることになります。
しかし、抜歯するかしないかの判断は自分で行わず、親知らずが生えてきたことが分かったり、親知らずによる痛みや腫れが出てきたら必ず医師の診断を仰いでください。
成瀬歯科では親知らずの治療も行っていますが、CTで確認し当院での治療が難しいと判断した場合は、船橋中央病院を紹介させていただきます。